食品加工・製造麺類製造装置

フットプレス機 AFP6

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

麺類

製品説明・スペック紹介

美味しい足踏み式の麺生地を、
楽に量産できるフットプレス機。
手打ち職人の足踏みを再現したAFP6は、エアコンプレッサーによる最適な圧力をかけて素材を鍛えることで、小麦粉のグルテンの粘り強さを引き出し、しなやかで、粘り強い生地に仕上げます。

佐野ラーメンの青竹打ちに代表される超多加水ラーメンにも適合し、従来の課題だった製麺効率を大幅に向上。機械打ちなので、身体に負担なく美味しい生地を量産できます。


美味しい麺は、最高の生地から生まれる
最高の麺を提供するためには、最高の素材から生まれる最高の生地が必要です。うどんは、鍛え工程が必要な麺であるため、小麦粉や水を練り上げた後に決定的な美味しさの差がでることがあります。

それは、「鍛え」と「熟成」の差です。

フットプレス機「AFP6」は、エアコンプレッサーによる空気の力で、無理な負担をかけず生地に最適な圧力で鍛えることができます。足踏みのムラなく、生地全体の美味しさの素であるグルテンの粘り強さを引き出し、素材の美味しさを最大限に引き出した生地に仕上げるための製品です。熟成庫「寝太郎」を使用して頂くと、鍛えと熟成を効率的に安定させることができます。

足踏みを再現できるAFP6とは?
伝統的な足踏みを再現
足踏み工程を、より早く、楽に、安定して効率的にこなせる機械です。職人さんの美味しく作る技を再現し、コシのあるうどんに仕上がります。讃岐の歴史に根付いた「コシのあるうどん」の極意が凝縮された一台です。

最適な圧力で均一にプレスすることで、職人の足踏みのような綺麗な層ができあがります。誰が鍛えても、同じ品質に仕上がった生地をつくることができます。

佐野ラーメンの青竹打ちも対応
美味しく鍛える職人技が集約

超多加水ラーメンもお任せください
超多加水ラーメンの場合、佐野ラーメンの青竹打ちに代表される手打ち職人の技が必要になります。また、鍛え工程は身体への負担が大きく、繁盛すればするほど身体を壊してしまいます。AFP6は、手打ち職人の鍛え工程を再現しており、うどん生地と同じく多加水の生地である佐野ラーメンも大得意。超多加水のラーメンは、AFP6にお任せください。手打ちに比べて圧倒的に、楽に早く、コシのある生地に鍛えることができます。

麺を美味しくするAFP6の機能
3本ロールで足踏みを再現、
麺をもっと美味しく鍛える。
生地に負担をかけすぎないように、3本ロールで生地に圧力をかけています。足踏みの力加減、青竹打ちの力のかかり方を再現しています。

お客様をもっともっと、楽しませる!
店内調理は、エンターテイメントに!
調理機器は、もはや厨房の裏方ではありません。フットプレス機AFP6はド派手なネオンで製麺をエンターテイメントに革新します。

大切な人にも任せられる、
安心安全に製麺できる仕組み。
派手なネオンは、エンターテイメントだけではありません。停止中は青色、プレス稼働中はオレンジに切り替わるため、動作中の事故を防ぐ効果もあります。

AFP6は"使う人も楽しい!"がいっぱい
美味しい麺づくりは楽しい!
重労働なく、美味しい生地を量産できるAFP6。

流れるように高品質の生地を生み出せる楽しさ
状態を見ながら繊細に仕上げる難しさの中の楽しさ
とにかく、美味しい生地づくりに集中する楽しさ

AFP6は、美味しい麺づくりにフォーカスし、製麺の楽しさを実感できる機械です。
いつも楽しく、やりがいが溢れる、あなたの麺作りの相棒に。

最適な場所に配置する、取り外せるボタンユニット。
ボタンユニットを移動配置させている瞬間ワンタッチで着脱可能。
ボタンユニットを丸ごと移動可能になりました。右側、左側どちらにも取り付けいただけて、高さ調節も最適な場所に配置可能です。 日々のオペレーションで最適な位置を見つけて配置していただけます。

掃除しやすいスペース、製麺室をいつも衛生的に。
いつも快適に、衛生的な環境で製麺できるよう、下部フレームは大きくスペースが確保されています。

ベアリング駆動、メンテナンスフリーへ。
チェーンを使わないベアリング駆動は、耐久性に優れ、モーターからのエネルギーを効率よく使用します。パワフルでメンテナンスフリー、長持ちする設計になっています。

製品仕様
機種名 フットプレス機
型式 AFP6
外形寸法 W1,500×D1,300×H800
電源電圧 三相200V 50/60Hz
重量 約280kg
定格出力 115W
備考 コンプレッサー必須(2.2kW)
※ドライヤー付き推奨

取り扱い企業

企業名
株式会社大和製作所同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒769-0203 香川県綾歌郡宇多津町浜三番丁37-4
電話
0877-85-6168
FAX
0877-56-7317
Webサイト
サービス提供エリア
北海道・東北
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
東海
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
北陸・甲信越
山梨県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
関西
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国・四国
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
海外
海外

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 麺類製造装置

連続圧延機 中空モータ仕様 UT-50型

製品の特徴 ①圧延ロールは高度な加工技術と高精度の部品構成で高強度、長寿命を実現。 ②各ロール、単独駆動、変速機やチェーンを無くしました。中空モータの採用で大変コンパクトに仕上がり静かで清掃性に優れています。 ③インバータタルミ制御でわずらわしい各ロール間の速度のバランスを自動で 調整します。 従来のON/OFF制御ではなく絶えず止まることなく動き続ける制御で安定した塑性状態を保ちながら圧延します。餃子生皮など圧延痕が残りません。経験は不要、どなたでも上質な製麺をしていだけます。  ④駆動部、危険部位には全てカバーが付きます。駆動樹脂カバーは中が見えるのでメンテナンスのタイミングが把握できます。また、ロールカバーは開くとロールが停止します。カバーは樹脂製とSUS製(OP)の2種類より選択いただけます。 ⑤ロールの材質、幅、直径及び段数、組方向は自由に組合せができます。 ⑥特殊ロールもオプションで選択いただけます。  サテンロール➡カスリ不要の特殊コーティング処理。  エンボスサテンロール➡グルテンを360度方向へ広げます。  ウエーブロール➡グルテンを横方向へ広げます。  SUSロール➡錆に強く衛生的です。 ⑦オプションのロール隙間表示で数値管理することで何時も同じ条件で圧延作業できます。 UT-50型 ロール径 290φ、240φ、180φ、150φ、120φ ロール幅 180mm~600mm ロール仕様 硬質クロムメッキ 制   御 インバータ及びタルミ制御 電   力 4.5kw(230巾、3段)~15.5kw(600巾、5段) オプション サテンロール、SUSロール、ウエーブロール 箱折畳装置、両面散布コンベア ロール隙間表示器、澱粉散布機 電動ロール開閉装置、コンベア、コロコンベア 給油装置 ※組方向は変更可能です。 UT-50型 項目 内容が入ります。

解決できる課題

  • 利益率改善
  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • コスト削減
  • 自動化
  • 省スペース

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 麺類製造装置

蕎麦生地の練り込み装置 菊二郎 SN8

手作業でしかできないとされていた、水練り十割蕎麦を作るための「蕎麦生地の菊揉み」を完全機械化。世界で初めて実現した練り込み機構です。手練り同様の繊細な力加減で菊揉みし、プロ中のプロの手打ち職人の様な柔らかくてしなやかな蕎麦を表現できます。 最新技術を駆使し、職人の繊細な力加減を表現。 1.5mm角の蕎麦なら、茹で時間20秒。 蕎麦の風味を活かす練り込み 菊二郎の説妙な力加減は、プロ中のプロの手打ち職人の練り込みを再現します。その結果、1.5mm角の十割蕎麦が、たった20秒で茹で上がるようになりました。蕎麦の風味は、茹で時間が長いほど消えてゆくものです。菊二郎でつくる、しなやかで繊細な十割蕎麦は、茹で時間を抑えて、そば粉本来の風味を最大限引き出します。 取り外し簡単 複雑な形状の羽根で、そば粉と水をしっかりと混ぜ合わせます。撹拌造立効果により、均一な水回しを実現し、職人の手練りを再現します。 製品仕様 機種名 菊二郎 型式 SN8 外形寸法 W450×D630×H600 (mm) 電源電圧 単相 100V(400W) 重量 80kg 粉容量 2kg

解決できる課題

  • 利益率改善
  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • コスト削減
  • 自動化
  • 食品加工・製造
  • 麺類製造装置

超小型ラーメン玉丸めラッピング機 リッチ・ボール MM01

特徴 ラーメン玉を1玉ずつ丸め、ラッピングまでを完全自動 ラーメン1玉のグラム数も100gから150gまで対応 1玉当たりの丸め・包装に要する時間はたった6秒 テイクアウト販売のパートナー 外食から、中食、内食へのイノベーション。 新しい挑戦への頼もしいパートナー。 リッチボール -RICH BALL- 「RICH BALL」は、製麺機から出てくるラーメン玉を1玉ずつ丸め、ラッピングまでを完全自動で行う超小型包装機です。『生麺』を用いたテイクアウト方式で、最高に美味しい麺を提供できます。コンパクトで高性能な包装機は、店頭にも置きやすく低コストでフレキシブルに使用頂けます。 merit1 麺を優しく包む 製麺機から出て来るラーメンの玉を1玉ずつ丸めて、ラッピング包装までを完全自動化。しかもベルトコンベアでテーブルの高さまで取り出せる機械です。「RICH BALL」の玉丸め機構は、茹でる時に麺がほぐれやすいという画期的な仕組みを実現しています。市販のラップを用いたラッピング包装を採用し、従来のシール包装に比べて開封が簡単です。ラーメン1玉100gから150gまで調整不要でフレキシブルに対応。 merit2 衛生的でかつ 安全性の両立を実現 製麺機に連結すれば、製麺、自動計量、丸め、包装が一貫作業で可能となり、人手に触れず衛生的に1玉ずつ自動包装出来ます。 メカ的なエンターテイメント性を見せながら、安全性を保つ工夫を設計段階から行いました。最も危険なラップ切断部分も、手が入らない様に、樹脂でカバー。さらに連結する製麺機が止まれば、「RICH BALL」も自動的に停止。稼働すれば、同時に動き、製麺スピードに合わせ、同時に包装能力に合わせるなど、連動性においても安全かつ衛生的な配慮を行っております。 merit3 コンパクト・高い生産性で エンターテイメント 従来の包装機は、大型のものが多く、価格も数千万円から場合によっては、億を超えるものばかりで、小さな店で導入するのは難しいのが現実でした。しかし「RICH BALL」は店内設置を想定して設計されたコンパクトマシーン。店先において、お客様と一緒に包装工程を楽しむ実演型のエンターテイメント性も提供できます。 merit4 新たな販売 チャネルの実現拡大 「RICH BALL」を用いた「マイクロヌードルファクトリー」戦略では、イートインを稼働させながら、テイクアウトビジネスに参入が可能だと考えております。外食だけから中食・内食と、販売チャネルを新たに得ることで売り上げ拡大とともに最高の味を消費者に提供できるのです。 麺を優しく、丸めて、包む RICH BALLの機能詳細 【麺成形部】 品質を維持する丸め機構 投入口から入った麺を自動的に丸めて成形します。横型ロールで成形する仕組みを採用し、程よい丸め具合で、茹でる時に”麺がほぐれやすい”という革新性を実現しました。 【スライド式移動部】 生産性を高める機構 丸め機構と包装機構の間を麺がスライドして移動します。2つの工程を分けることで、一玉あたり、たった6秒で丸め、包装が完了。時間あたりの能力は600食にも及びます。 【ラップ包装部:押し込み機構】 ラップを用いた包装 40cmのラップに麺を押し込み、1玉ずつ包装します。ラップ包装は、開封が簡単で手間とコストを減らすことができます。 【ラップ包装部:ねじりカット】 安全な包装機構 1玉ごとにラップをしっかりと捻じり止めたあと、ハサミでカットします。カット部分は、絶対に手が入らないようにカバーで完全に覆われています。 「リッチ・ボール】」と小型製麺機「リッチメンゴールド」を連結 小型製麺機「リッチメンゴールド」粗麺帯づくりの自動化機能を搭載した、最新製麺機。美味しいラーメン、パスタ、蕎麦など様々な麺が作れます。 生産性 連結する製麺機と同時に停止・稼働、製麺スピードと包装能力を合わせるなどの連動性があります。 衛生面 人出に触れず衛生的に一玉ずつ自動包装し、より一層の衛生品質が保てます。 エンターテイメント性 店頭で「製麺から丸め、包装まで」の「できたて」をお客様が見て楽しめます。 製品仕様 機種名 リッチ・ボール 型式 MM01 サイズ W650mm×D717mm×H1126mm 重量 69kg 電源 AC100V 115W 電気容量 50Hz:約54W(510mA) 60Hz:約59W(630mA) ※ エアコンプレッサーが必要になります。

解決できる課題

  • 利益率改善
  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • コスト削減
  • 自動化

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 麺類製造装置

パスタボイルライン

POINT.1 多品種生産対応 茹で時間の幅も広範囲に設定でき、多品種生産に対応できます。 POINT.2 上質の茹で麺 沸騰したお湯、大きな篭の中で麺を捌き、食感がよくコシのある麺を茹であげることが出来ます。 オープン・シンプルな機械で清掃を安全に行いやすく、サニタリー性を追求し、異物混入も防止します。 POINT.3 作業性や安全性等の向上 ・ジャケットヒーターシステム 間接ヒーターをジャケット方式(槽底2重構造)とし、槽内の突起物や陰の部分を大幅に減らし、清掃性を改善。清掃時間の短縮と異物発生&混入の防止に繋がります。 ・自動給排水システム 初期給水量及び運転給水量を自動バルブで管理します。予め設定した水量や補給時間、その他の動作との関連性を制御しユーティリティーの節約、品質の安定化を図ります。 ・昇降窓式フード(安全センサー付き) 水槽全体をカバーするフードは清掃性等を考慮した昇降窓式となっています。軽く引き上げるだけで開閉できますが、運転中は安全センサーにより自由に開けることができない仕様にしています。 ・投入自動攪拌・自動対流撹拌 投入時の麺の捌きや途中のほぐし撹拌を生蒸気で行います。蒸気の投入タイミングや時間間隔を自動制御し、麺の肌荒れを防ぐとともに蒸気・水などユーティリティーの無駄使いを防止します。 ・反転篭中間停止機能 冷却槽への篭反転時は湯の持込を減らす為、途中で一旦停止する機構を付けています。段階冷却効果を高める他、排出の勢いを止め商品への衝撃を軽減させることができます。 ・清掃時の篭反転安全対策 清掃時、槽・篭間での挟まれ事故防止の為、篭の下降時はシリンダー圧を無くし、自重下降としています。 ・火傷防止カバーの標準装着 ボイル槽の蒸気配管、バルブ周りで火傷防止カバーを標準装備しています。 ・SUS316L標準仕様 水槽接液部をはじめ、反転篭もSUS316L材を標準仕様としています。

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • クレーム対策
  • 自動化

関連キーワード:

麺 製造 麺 帯 圧延 機 ロール 圧延 ロール 機 押し出し 機 押し出し 造 粒 麺 作り 機械 自動 計量 機 はかり 機 秤量 機 蕎麦 打ち 機 き ね うち